自粛中の過ごし方子供がいるお家は?おうち時間のおすすめアイディアをご紹介!
自粛が延期に延期とつづきうんざりしてきている方も多いのではないでしょうか?
子供と一緒にいる時間も増えて楽しい反面大変なことも。。。
自粛疲れをしている方も少なくはありません。
そこで今日は子供がいるお家向けにおうちで皆さんがしているアイディアなどをご紹介していきたいと思います!
ぜひ参考にしていただき少しでも楽しい時間が過ごせますように!!
目次
自粛中の過ごし方子供がいるお家は?遊びのアイディア!

自粛中の過ごし方子供がいるお家は?おうち時間のおすすめアイディアをご紹介!
こちらではおうちでやる遊びのアイディアをご紹介していきます!
お家キャンプ!
おうちの中をキャンプのようにしてしまったり…

お庭をキャンプのようにしてしまい外出した気分を味わうというものがあります!
お庭なの中やおうちの中なので安全!
小さいお子さんだと眠くなったら家の中に連れていってあげれば良いですしなかなか良いアイディアです!
子供たちは秘密基地のようでとても楽しそうです♪
お父さんが組み立てて環境を作って上げれれば株も上がって一石二鳥かも!!
親子でお菓子作り

おうちにいる時間が長いと食べる時間も増えます!
スーパーで買ってくるお菓子もいいけど毎日は不健康になるので自分で作るのがいいですよねー!
お菓子作りを一緒にすれば子供とのコミュニケーションにもなりお腹も満たされます!

可愛いお菓子なんかを作ってみるとお子さんが料理に目覚めたり、図工のように想像力がつくかも!
親としても大変ですが楽しい時間になると思いますのでよかったらお試しください!
自粛中の過ごし方子供がいるお家は?習い事のアイディア!

さて、習い事にも通えなくなってきている状況ですがなんとオンラインで習い事ができるというものが今はやりを見せています!
ZOOMというアプリをとり入れオンラインレッスンを取り入れている先生が多いみたいです!
パソコンやテレビ、ネットの環境は必要ですが環境が整っている場合とても魅力的です!
ぜひぜひやっている方を探してお勉強してみてください!
家の中にいたって自己成長はできますよ〜〜〜〜!
- ダンスレッスン
- 英会話
- 塾
- 歌のレッスン
- ピアノなど…
ちなみに私はオンラインダンスレッスンを受けていたりします!
いつもなら定員割れして受けられない人気の先生もオンラインだったら受けられたりするから本当に嬉しいです!
ぜひお試しください!!
自粛中の過ごし方子供がいるお家は?生活リズムについて

自粛中の過ごし方子供がいるお家は?生活リズムについて
家にいる時間が増えたからってだらだら寝ていたりしませんか?
学校がないと朝起きにくくなってしまいますよね〜
でもいざ学校が始まった時に起きられるようにこの長い自粛生活も生活リズムを崩さないように工夫をされている方が多いです!
- なるべく生活リズムが崩れないように、草むしりなど外でできるお手伝いをさせて日光浴をするようにしています。(お子さん8歳、11歳/長野県・女性)
- できるだけ保育園に登園している時と同じように一日を過ごしています。早寝・早起き・朝ご飯、学習の時間、YouTubeで体操の時間、お昼寝など。生活習慣を崩さないようにすることを意識しています。(お子さん6ヶ月、4歳、6歳/富山県・女性)
早寝早起きは意識していきたいですね〜!成長盛りの子供たちですから健康には気をつけてあげたいものです。
あと日光浴もさせてあげないと鬱になりがちなのでお庭のお手入れなどを手伝ってもらったり少しでも外に出る工夫をするのもとてもいいかもしれませんね!
自粛中の過ごし方子供がいるお家は?おうち時間のおすすめアイディアをご紹介!まとめ

- お庭やおうちの中をキャンプのようにしてしまい外出した気分を味わうという!
- 親子でお菓子作りを一緒にすれば子供とのコミュニケーションにもなりお腹も満たされます!
- ZOOMというアプリをとり入れオンラインで習い事ができる!ダンスレッスン、塾、英会話、歌のレッスン、ピアノなど…
- 生活リズムを崩さないように早寝早起きは意識させる!
子供といる時間が増えてストレスになっている方も多いと思いますが、逆を考えると仕事をしていたらなかなか取れなかった子供とのコミュニケーションが強制的に取れるようになってきていますよね!
家族としての関わり方も深くなっていきますよね〜
まだまだ自粛生活は続くと思うので少しずつ工夫をしながら飽きないようにこの時間を大切にしていきたいですね!
コメントを残す