持続化給付金の売上台帳の書き方とは?白色申告者向け!
持続化給付金の申請が5月1日からスタートしましたね!
申請に必要な書類が準備できてる方もいるとは思いますがこれから準備する方も多いのではないでしょうか??
今回は申請に必要な売り上げ台帳の書き方に絞って記事にまとめていきたいと多います!
目次
持続化給付金の売上台帳の書き方とは?白色申告者向け!帳簿とは?

持続化給付金の売上台帳の書き方とは?白色申告者向け!
そもそも売り上げ台帳って何?って方もいるのではないでしょうか?
基本的には白色申告書の方は売り上げ台帳は必要ですが書いていない人も多いのが事実。
ですので売り上げ台帳ってどうやって書いたらいいですか?という質問がとても多くあったようです!
今回でしっかり覚えていきましょう!
帳簿とは?(白色申告)
- 取引の年月日
- 取引先
- 金額
- 日々の合計
これが書いてあれば帳簿と言われるようです。
持続化給付金の売上台帳の書き方とは?白色申告者向け!実践

持続化給付金の売上台帳の書き方とは?白色申告者向け!
今回は手書きでも大丈夫!ということです!
会計ソフトで打ち込んだものでも大丈夫ですし、エクセルなどで作るのも大丈夫ですので自分にあう書き方を選びましょう!
持続化給付金の申請では作成した売り上げ台帳をPDF・JPEG・PNG・写メしてからこれらのどれかに変換して提出となります!
※パソコンで変換する必要がありますので注意が必要です!
単月のみの提出でOK!
売り上げが50パーセント以下の対象月の売り上げ台帳を書きましょう!
エクセルなどで作る方はこんな感じで作成してみてください!


業種によって書く内容は変わってくると思いますが必ず必要なのが
- 金額(売上)
- 日付(取引日または開催日)
- 取引先(相手先)
これは必要項目です。
後は肉付けで内容(案件名)、稼働場所、入金日、商品名、受注数量などを記入していきましょう!
しっかり書いてあれば信用性は上がると思われます。
今回持続化給付金で必要なのは売上のところなのでここは絶対おさえておきましょう!
持続化給付金の売上台帳の書き方とは?白色申告者向け!売り上げが0の場合どうしたらいいの?

売り上げが0の場合は0なのでもちろん対象です!
0と申請しましょう!
ただ、0だけだと不正受給してるのでは?と疑われる場合があります!
基本申請には単月のみの比較を提出で良いのですが0の月の方で申請したい人は他の月も書いて出しましょう!
※他の月は出してはダメとはいうことはどこにも書いてありません。
という感じに推移していればコロナの影響で減少したんだなということは誰がみても理解できます!
ですので0の方は他の月も書いて提出しましょう!
持続化給付金の売上台帳の書き方とは?白色申告者向け!まとめ

- 持続化給付金の売上台帳は単月のみでOK!(50パーセント以上減している対象月)
- 持続化給付金の売上台帳は経理ソフト、エクセル、手書きのどれで作成したものをPDF・JPEG・PNG・写メしてからこれらのどれかに変換して提出となります!
- 持続化給付金の売上台帳は、金額(売上)日付(取引日または開催日)取引先(相手先)を必要事項で必ず書きましょう!肉付けで、内容(案件名)、稼働場所、入金日、商品名、受注数量などを記入していきましょう!
- 持続化給付金の売上台帳は0の月の方で申請したい人は不正受給と間違われないように他の月も書いて出しましょう!
申請がまだという方は一つ一つ準備していきましょう!
予算が枯渇する恐れがあるという噂もあります。
本当かどうかは分からないですが、早めの申請がキーとなりますのでしっかりと準備していいきましょう!
関連記事はこちらをご覧ください!
コロナ給付金10万円の申請方法とは?いつからで受け取り方法は?
持続化給付金の申請方法とは?オンライン手続きでいつから始まる?
持続化給付金の確定申告の収受印ない場合は?e-Taxや納税証明書でも良い?
コメントを残す